hmx-17の日記

技術ネタとかプライベート

ESP8266でMongoose OSを触る

みんな大好きなESP8266で簡単にAWS IoT(Greenglass対応)に参加するべくMongoose OSをインストールしてAWS IoTにThing Deviceとして登録してみましょう。

Mongoose OSのサイト からmosを落としてきます。Windowsも対応してます。

Windows版のmosでは起動するとブラウザが立ち上がってくるので、ESP8266が接続されているCOMポートを選択してください。

ESP8266をUART Download Mode(IO0 => GND, IO2 => 3V3, IO15 => GND)に設定したらRSTをGNDに落として書き込みモードに入れます。mos側でESP8266のdemo-jsをFlashしてあげて、Flash Boot Mode(IO0 => 3V3以外は同じ)にして起動させてみます。無事起動するとTick Tockとコンソールに出るので、WiFiの設定を行います。

 

続いてAWSはMongooseのIDE側で使うAPI KeyをIAM側で作成します。

最低限以下のポリシーがあれば大丈夫です。

{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Sid": "VisualEditor0",
            "Effect": "Allow",
            "Action": [
                "iot:DescribeEndpoint",
                "iot:CreateThing",
                "iot:AttachThingPrincipal",
                "iot:AttachPrincipalPolicy",
                "iot:CreatePolicy",
                "iot:ListPolicies",
                "iot:CreateCertificateFromCsr"
            ],
            "Resource": "*"
        }
    ]
}

ゲットしたAPI KeyとSecretをMongoose OSのDevice Configから突っ込みます。

Provision with AWS IoTを押すと自動でThing Deviceとして登録されます。