hmx-17の日記

技術ネタとかプライベート

ZFSの勉強

大容量ストレージサーバが欲しくなって、でも普通にWindowsマシンでファイル共有するんじゃあんまり能がないというか、拡張性が乏しい。かといってNASを買うようなお金はないので、なんかいい方法がないかなーと思って探してたらZFSというファイルシステムに出会った。
ZFSの仕組みとかはググってもらえればいいと思うんだけど信頼性と拡張性の高いファイルシステムということらしい。
たとえば、ストライピングを組んだプール(アレイの仮想的な感じ?複数のアレイを束ねることができる)を作るなら

zpool create pool device1 device2 device3

とか叩くだけで/poolにストライピングされたアレイがフォーマットされて即座にできあがる。
同じようにRAIDとかミラー構成も組めるらしくてこれは良さそうだ....!
とか思ってたら、RAID-Z(RAID5)での動作にはいくつかの制約事項があることがVMでの実験により判明。

  • RAID-Zでアレイを作るとそのアレイに追加はできない
  • RAID-Zのアレイに大容量のHDDを一本だけ刺してもアレイのHDDと交換させても容量は拡張されない(全部交換すると拡張するらしい)

そんなわけで、もしアレイを追加したいなら別のアレイを作ってそれをプールに追加してあげなければならないらしい。
つまりHDDは最低3本単位での増設になるわけで、すげービミョーな感じ。
かといってミラーリングにすると容量もったいないお化けが出てくるのでどうしたものか.....